仮想通貨の出金・送金方法について、ビットコイン(BTC)を例に説明します。
イーサ(ETH)、リップル(XRP)、ビットコインキャッシュ(BCH)、QASH(キャッシュ)の送金も同様の手順です。
目次
仮想通貨の出金方法(BTC)
1.右上のハンバーガーアイコンをクリックし、表示されたメニューから出金をクリックします。
2.出金する仮想通貨アイコンをクリックします。
3.手順を確認しはじめるをクリックします。
仮想通貨アドレスを追加する画面になります。
今後、同じアドレスに送金したい場合、登録一覧からアドレスを選択することができます。
4.送金先のBTCアドレスと、2段階認証コードを入力してください。
内容に間違いが無ければBTCアドレスを追加をクリックします。
※ BTCのbc1〜から始まるNative Segwitアドレス及び、BCHのq〜もしくはp〜から始まる新型アドレスへの送金は対応しておりませんので登録することができません。
5.ご登録のメールアドレスに確認用のメールが送信されますので、ご確認ください。
Confirmation token:の後に記載されているテキストコードをコピーします。
6.Liquid by Quoineの画面に戻ってください。
確認トークンに、先程コピーしたテキストコードを入力し、BTCアドレスを承認するをクリックします。
7.送金先のBTCアドレスを選択します。
出金金額と、2段階認証コードを入力します。
内容に間違いが無ければ実行をクリックします。
8.クリックした後、出金依頼確認のメールが送信されますので、文中のリクエスト詳細を確認するにはこちらをクリックします。
(メール内のリンクはリクエスト時間から30分が有効期限となっております。)
日本語Ver.
英語Ver.
9.リクエストを確認すると出金依頼受付済メールが送信されます。
出金処理が進むと、出金処理済メールが送信されますのでご確認ください。
手続き終了後は弊社が送金処理を行います。
リップル(XRP)送信先タグについて
リップル(XRP)を送金する際は、送信先タグ(宛先タグ)の入力を忘れないようにご注意ください。
送信先タグ(宛先タグ)未入力の場合は、送金エラーにより、資産が失われる可能性がございます。
また、必ずしも送金先によっては送信先タグは存在しない場合がございますので、送金先タグの項目を空白の状態で送金が完了できることをあわせてご注意くださいますようお願いいたします。
※ xから始まるX-Addressへの送金は対応しておりませんので、送金されないようご注意ください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。