指値注文とは通貨を購入または売却する際、値段指定する注文方法です。
例えば、100円の指値で100QASH購入するという注文を出した場合、取引所に100円で売却したいという注文があれば取引が成立します。
しかし100円で売却したいという注文がない場合、取引が成立しません。
手順
現物取引の画面を例にご説明します。
1.画面左上で現物取引かレバレッジ取引を選択し、取引したい通貨ペアを選択します。
2.注文パネルで、現物取引なら買パネル、レバレッジ取引ならロングパネルを選択します。
3.指値を選択します。
4.レート(注文価格)を入力します。(購入する場合、指値より安く買えることがあります。)
5.購入したい数量を入力します。
6.現物取引なら買う、レバレッジ取引ならロング注文をクリックします。
7.注文確認画面になります。
内容を確認していただき、間違いなければ注文実行をクリックします。
レバレッジ取引の場合、取引を開始します。約定次第、P&L(損益)がポジション照会パネルに見られます。